こんにちは、てつです。
私は就職氷河期時代にフリーターから公務員試験に合格。13年間都内某区役所で勤務し、最速で管理職選考に合格しました。
このブログでは、元公務員の私が、公務員時代の実体験をベースに、これから公務員試験に挑戦しようとする方・現役の公務員の方に向けて役立つ情報を発信しています。
今回は、法律系資格スクールで有名な伊藤塾の公務員試験対策講座について解説します。
伊藤塾
は法律指導を専門とし、30年以上の歴史と実績のある資格予備校です。
公務員試験対策講座でも多数の実績があり、上位職における合格率・内定率は業界でもトップクラス。
受講生のニーズに応える多彩なコースがあり、サポート内容も充実しています。
- 伊藤塾ってどんなスクール?特徴は?
- コースの種類とカリキュラムの内容は?
- 費用は安い?高い?
伊藤塾
の公務員試験対策講座について、その特徴・カリキュラム内容・費用まで、詳しく解説していきたいと思います。
公務員試験合格を目指して、伊藤塾の受講を考えている方の講座選びの参考にしていただければうれしいです。
\ 法律に強くなるなら伊藤塾 /
伊藤塾ってどんなスクール?

伊藤塾
は、法律系資格試験を専門とする大手資格予備校です。
司法試験をはじめとして、司法書士試験、行政書士試験、公務員試験など、一般に難関資格と呼ばれる法律系資格試験の対策講座をメインに取り扱っています。
法律系に特化していることもあり、各試験においては、軒並み高い合格実績を誇っています。
伊藤塾が大事にしているのは、「合格後を考える」という理念。
この理念に基づく試験合格後を見すえた指導とサポートが、公務員試験対策講座にも表れているように思います。
【口コミ(評判)は?】伊藤塾・公務員試験対策講座の特徴を紹介

伊藤塾
の公務員試験対策講座の特徴を紹介します。
実際の受講生の声から、伊藤塾にはどんな特徴・強みがあるのか
元公務員が解説します。
法律科目に強くなる
伊藤塾
といえば、なんといっても法律科目指導が最大の強みです。
法律系資格では圧倒的な実績で、司法試験合格者の9割以上が伊藤塾有料講座受講生(2024年度)。
法律科目の攻略がカギになる公務員試験でも、講座にそのノウハウが詰め込まれています。
✅考え抜かれたカリキュラム
✅作り込まれたテキスト
✅質の高い専門家講師陣
伊藤塾で法律を得意科目にできれば、公務員試験合格に大きく近づけるでしょう。
<受講生の声>
伊藤塾公式サイト
公務員試験は、法律科目が重要というイメージがあったため、 より深く対策ができると考え、 伊藤塾を選びました。
アウトプットの力を養える
伊藤塾
は内定を勝ち取るための二次試験対策も充実。
- 論文・記述対策
- 政策課題対策
- 企画提案対策
- 討議対策
試験種別ごとに異なる能力が求められるため、伊藤塾ではさまざまな授業・指導形式を取り入れています。
✅論文・記述の丁寧な添削指導
✅ゼミ形式を取り入れた演習授業
✅きめ細かなフィードバック
受講生に寄り添った指導により、思考力・表現力といったアウトプットの力を徹底的に鍛えることができます。
演習授業はオンライン(ライブ形式)が基本なので、通学の負担なく、二次試験対策に打ち込めます。
<受講生の声>
伊藤塾の魅力は早い時期からゼミを通じて小論文対策やグループワーク・面接対策等ができる点です。ゼミに休むことなく参加し続けたことで、様々な有益な情報やアドバイスを得ることができたとともに、自分のコミュニケーション能力等の成長を感じることができ、自信につながりました。
伊藤塾公式サイト
このほか、ゼミ形式の授業がモチベーション維持にもつながっているようです。
内定獲得までのサポート体制がある
伊藤塾
では、試験勉強だけなく、合格後の内定までしっかりサポートしてもらえます。
内定獲得のための主な対策は以下のとおりです。
- 官庁訪問対策(知識とスキルが学べるゼミ、省庁研究など)
- 面接対策(講義、ゼミ、面接カード添削、模擬面接など)
- 時事対策(月1回の講義)
こうした対策のほか、講師とのカウンセリングや塾生サポーターの手助けもあり、個別のサポートも整備されています。
入塾から段階に応じて、シームレスなサポートが受けられることで、内定獲得まで自信を持って臨むことができるでしょう。
<受講生の声>
伊藤塾では自己分析からプレ模擬面接、模擬面接と丁寧なサポートをしていただきました。講師の方のアドバイスなどを参考にする事で、本番にはリラックスして臨むことができました。
伊藤塾公式サイト
最難関・国家総合職に強い

伊藤塾
はこれまで多数の合格者を輩出していますが、特に目立つのが難関試験の合格率です。
公務員試験最難関といわれる国家総合職(法律区分)の合格率は全体を大きく上回る42.9%(2025年)。
本科講座受講生の半分近くが最終合格という結果を残しており、伊藤塾は国家総合職を目指す方に特におすすめのスクールです。
また、難関の国家一般職や地方上級試験に自信を持って臨みたい方にもおすすめです。
\ 公務員上位合格を目指すなら伊藤塾 /
伊藤塾|公務員試験対策講座で目指せる試験は?

伊藤塾
の公務員講座は行政事務職の公務員試験に幅広く対応しています。
主な職種は以下のとおりです。
- 国家総合職⋯官庁職員(幹部候補)
- 国家一般職⋯官庁職員
- 国家専門職⋯国税専門官、財務専門官、労働基準監督官
- 裁判所事務官(一般職)
- 地方上級⋯都道府県庁職員、市区町村役所職員
このほか、衆議院事務局/法制局、参議院事務局/法制局、国立大学法人等職員にも対応。
特に伊藤塾では、公務員試験の最難関・国家総合職試験の合格者輩出に力を入れています。
法律系資格専門スクールの強みを活かした質の高い講義とアウトプット型の人物試験対策が好評で、平均の2倍以上の内定率を誇ります。
また、都道府県庁、特別区、政令指定都市などの地方上級試験対策も万全。
2025年度から新設された国家一般職(教養区分)にもいち早く対応するなど、最新のニーズにも応えています。
基礎から丁寧に法律が学べる伊藤塾なら、ゼロからでも公務員試験の合格を目指せるでしょう。
\ 公務員上位合格を目指すなら伊藤塾 /
伊藤塾|公務員試験対策講座の受講方法は?

Web方式で受講します。
講義形式の授業は、Web配信で期限内ならいつでも何度でも受講でき、視聴スピードの調整も可能。
論文、集団討論、面接対策などで、双方向型の指導やグループワークによる授業は、オンラインのライブ配信が中心です。
質問や相談もオンラインで対応してもらえます。
伊藤塾|公務員試験対策講座のコースとカリキュラムは?

伊藤塾
の大卒程度の公務員試験対策講座は、11コースあります。
受験区分や併願との組合せによりコースが分かれています。
▼伊藤塾|コース・志望職種対照表▼
こんなにあるとコース選びに迷いますが、基本的には希望職種の定番コースを軸に、併願対策をどの程度やりたいかによって、決めることをおすすめします。
最もメジャーで定番なコースは以下の2つのコースです。
- 国家総合職希望
▶︎国家総合職(法律区分・教養区分)コース - 国家一般職・地方上級希望
▶︎国家一般職+地方上級コース
まずは、この2つのコース・カリキュラム内容を確認してみてください。
それではすべてのコースの特徴と内容をそれぞれ解説します。
国家総合職(法律区分・教養区分)コース

国家総合職を法律区分・教養区分のどちらでも目指せるコースです。
法律区分のメインである法律科目は、憲法・民法・行政法を中心に質の高い講義でたっぷりと時間をかけて学び、アウトプット重視の演習授業で記述対策も。
教養科目は効率性を重視しつつ、合否を分ける数的処理は十分な時間・回数が確保されています。
論文対策は、基礎知識となる行政・経済科目を学び、インプット・アウトプット両方に対応した政策課題授業で、官庁訪問にも活かせる内容になっています。
一般職(教養区分)・地方上級との併願も可能です。
国家総合職への可能性を広げたい方、そして、一般職・地方上級の併願も考えている方におすすめのオールインワンコースです。
コース名 | 国家総合職(法律区分・教養区分)コース |
---|---|
目指せる職種 | 国家総合職 / 国家一般職 / 地方上級 / 国家専門職など |
受講期間 | 1年 / 2年 / 3年 |
カリキュラム | 基礎能力科目(教養)、専門科目、政策課題(論文演習、ゼミ)、教養区分2次対策(企画提案、政策課題討議)、面接・官庁訪問対策、時事対策 |
受講料 | \ 早割+夏休みキャンペーン/ |
公式サイト | https://www.itojuku.co.jp/
![]() |
国家総合職(法律区分・教養区分)コース【併願フルパック】

一般的な国家・地方公務員を目指しながら、国家専門職と裁判所事務官も視野に入れるコース。
国家一般職(教養区分)への挑戦も、地方公務員試験との併願も可能です。
カリキュラムは国家総合職(法律区分・教養区分)コースに加えて、国家専門職・裁判所事務官併願対策ともりだくさん。
専門対策として、国税専門官・財務専門官試験で必要とされる会計学、労働基準監督官試験向けの労働事情を取り扱います。
さらに国家一般職(教養区分)の教養論文対策、国家専門職の専門記述対策、裁判所事務官の記述対策も含む、まさにフルコースの内容。
難易度の高い国家公務員試験から地方公務員まで幅広く挑戦したい方におすすめです。
コース名 | 国家総合職(法律区分・教養区分)コース【併願フルパック】 |
---|---|
目指せる職種 | 国家総合職 / 国家一般職 / 地方上級 / 国家専門職 / 裁判所事務官など |
受講期間 | 1年 / 2年 / 3年 |
カリキュラム | 基礎能力科目(教養)、専門科目、政策課題(論文演習、ゼミ)、教養区分2次対策(企画提案、政策課題討議)、面接・官庁訪問対策、時事対策、国家専門職・裁判所事務官併願対策 |
受講料 | \ 早割+夏休みキャンペーン/ |
公式サイト | https://www.itojuku.co.jp/
![]() |
国家総合職(教養区分)専願コース

国家総合職を教養区分のみの受験で目指すコースです。
カリキュラムは、国家総合職(法律区分・教養区分)コースを教養区分専願者向けにアレンジした内容。
基礎能力科目、政策課題、教養区分2次対策、面接・官庁訪問対策、時事対策はそのままに、専門科目をスリムにしています。
教養区分の受験科目には専門科目がありませんが、総合論文試験では専門科目の知識が必要なため、これに的を絞った専門科目対策です。
また、基礎能力科目と専門科目を独学で学びたい人向けに、インプット講義を省いた「演習生プラン」もあります。
コース名 | 国家総合職(教養区分)専願コース |
---|---|
目指せる職種 | 国家総合職(教養区分) |
受講期間 | 1年 / 2年 |
カリキュラム | 基礎能力科目(教養)、専門科目、政策課題(論文演習、ゼミ)、教養区分2次対策(企画提案、政策課題討議)、面接・官庁訪問対策、時事対策 |
受講料 | \ 早割+夏休みキャンペーン/ ・本科生:298,000円 ・演習生:188,000円 |
公式サイト | https://www.itojuku.co.jp/
![]() |
国家総合職(法律区分)専願コース

国家総合職を法律区分のみの受験で目指すコースです。
大学3年次の途中から学習を開始する場合、秋の教養区分試験に間に合わないため、法律区分に絞って対策するのもひとつの選択肢。
法律区分試験に特化して集中的に対策ができます。
ただし、このコースには併願対策がないため注意が必要です。
国家一般職や地方公務員試験との併願も視野に入れたい人は、国家総合職(法律区分・教養区分)コースを選択しましょう。
コース名 | 国家総合職(法律区分)専願コース |
---|---|
目指せる職種 | 国家総合職(法律区分)/ 地方上級など |
受講期間 | 1年 |
カリキュラム | 基礎能力科目(教養)、専門科目、政策課題(論文演習、ゼミ)、教養区分2次対策(企画提案、政策課題討議)、面接・官庁訪問対策、時事対策 |
受講料 | \ 早割+夏休みキャンペーン/ |
公式サイト | https://www.itojuku.co.jp/
![]() |
国家総合職(院卒行政区分・法律選択)専願コース
大卒程度試験との共通問題対策と院卒区分試験で課される政策課題討議対策がセットになったコースです。
共通問題対策は国家総合職(法律区分)専願コースと同じ構成です。
院卒区分試験特有の政策課題討議については、対策講義(3時間)と模擬討議(1回)で対策します。
コース名 | 国家総合職(院卒行政区分・法律選択)専願コース |
---|---|
目指せる職種 | 国家総合職(院卒行政区分・法律選択) |
受講期間 | 1年 |
カリキュラム | 基礎能力科目(教養)、専門科目、政策課題(論文演習)、面接・官庁訪問対策、時事対策、政策課題討議対策(講義+模擬討議) |
受講料 | \ 早割+夏休みキャンペーン/ |
公式サイト | https://www.itojuku.co.jp/
![]() |
国家総合職+一般職(教養区分)コース
国家総合職と国家一般職をともに教養区分で受験したい方向けのコースです。
カリキュラムは、国家総合職(教養区分)専願コースに、一般職(教養区分)の課題対応能力試験対策を加えた内容。
2年間プランなら、大学3年次春の国家一般職(教養区分)からの挑戦も可能です。
コース名 | 国家総合職+一般職(教養区分)コース |
---|---|
目指せる職種 | 国家総合職(教養区分)/ 国家一般職(教養区分) |
受講期間 | 1年 / 2年 |
カリキュラム | 基礎能力科目(教養)、専門科目、政策課題(論文演習、ゼミ)、課題対応能力試験対策、教養区分2次対策(企画提案、政策課題討議)、面接・官庁訪問対策、時事対策 |
受講料 | \ 早割+夏休みキャンペーン/ |
公式サイト | https://www.itojuku.co.jp/
![]() |
国家一般職+地方上級コース

国家公務員も地方公務員もどちらも目指せる定番コースです。
憲法・民法・行政法をはじめとした各法律系科目に加えて、経済学、政治学、行政学など、あらゆる科目の重要論点を基礎から丁寧に学べます。
地方公務員試験の様々なパターンにも対応。
択一対策だけでなく、教養論文、専門記述、面接対策も含まれるオールインワン講座と言ってよいと思います。
国家公務員と地方公務員の併願を希望する方はもちろん、どちらか迷っていて勉強しながら決めたい方にもおすすめのコースです。
コース名 | 国家一般職+地方上級コース |
---|---|
目指せる職種 | 国家一般職 / 地方上級 / 市役所など |
受講期間 | 1年 / 2年 /3年 |
カリキュラム | 教養科目、専門科目、専門記述、教養論文、国家一般職・地方上級ゼミ(論文演習、討議)、面接対策、時事対策、課題対応能力試験対策 |
受講料 | \ 早割+夏休みキャンペーン/ |
公式サイト | https://www.itojuku.co.jp/
![]() |
国家一般職+地方上級コース【併願フルパック】

国家一般職+地方上級コースの内容から、さらに国家専門職および裁判所事務官対策も加えたコースです。
このコースでは、地方上級対策をベースとして、より高度な知識が求められる科目をゼロから攻略してきます。
地方上級対策では手薄になりがちな労働法、商法、刑法対策も万全。
国家・地方公務員(一般職)だけでなく、国税専門官や財務専門官、労働基準監督官、裁判所事務官といった専門職も射程に入れて対策したい方におすすめです。
また、専門職への専願が不安な方で、一般職も考えてみたいという方にもおすすめのコースです。
コース名 | 国家一般職+地方上級コース【併願フルパック】 |
---|---|
目指せる職種 | 国家一般職 / 地方上級 / 国家専門職 / 裁判所事務官 / 市役所など |
受講期間 | 1年 / 2年 / 3年 |
カリキュラム | 教養科目、専門科目、専門記述、裁判所一般職専門科目(刑法)、裁判所一般職記述、教養論文、国家一般職・地方上級ゼミ(論文演習、討議)、面接対策、時事対策、課題対応能力試験対策 |
受講料 | \ 早割+夏休みキャンペーン/ |
公式サイト | https://www.itojuku.co.jp/
![]() |
国家一般職(教養区分)専願コース
教養対策に特化して対策し、2025年より新たに始まった国家一般職(教養区分)での合格を目指すコースです。
負担の大きい専門科目対策は行わず、教養科目と人物試験の対策に集中できます。
また、本コースでは、地方上級試験のほか、民間企業の就職活動にも応用できます。
コース名 | 国家一般職(教養区分)専願コース |
---|---|
目指せる職種 | 国家一般職(教養区分)/ 地方上級(教養型)など |
受講期間 | 1年 / 2年 |
カリキュラム | 教養科目、教養論文、面接対策、時事対策、国家一般職・地方上級ゼミ、課題対応能力試験対策 |
受講料 | \ 早割+夏休みキャンペーン/ |
公式サイト | https://www.itojuku.co.jp/
![]() |
地方上級コース

都庁、特別区、政令市を目指す方向けのコースです。
カリキュラムは地方公務員試験で問われる法律系、経済系、行政系科目を網羅。
面接対策はもちろん、都庁で課される専門記述や、特別区の教養論文の準備もしっかりできます。
地方上級で不要な高難易度の対策を省いたスリムなカリキュラムで、地方公務員に特化して最短かつ効率的に合格を目指したい方におすすめです。
コース名 | 地方上級コース |
---|---|
目指せる職種 | 地方上級 / 市役所 |
受講期間 | 1年 |
カリキュラム | 教養科目、専門科目、専門記述、教養論文、面接対策、時事対策 |
受講料 | \ 早割+夏休みキャンペーン/ |
公式サイト | https://www.itojuku.co.jp/
![]() |
裁判所事務官一般職コース

裁判所事務官(一般職)のみを目指す人のための専願コースです。
裁判所事務官に特化しているため、法律科目対策は憲法・民法・刑法のみ。
特に難易度の高い刑法については、国家総合職コースの講座を受講します。
教養科目、論文・面接対策もしっかりとカバー。
裁判所事務官特有の記述問題にも対応できる記述対策講座もあり、裁判所事務官に特化した対策ができます。
コース名 | 裁判所事務官一般職コース |
---|---|
目指せる職種 | 裁判所事務官(一般職) |
受講期間 | 1年 / 2年 |
カリキュラム | 教養科目、専門科目、裁判所一般職専門科目(刑法)、裁判所一般職記述、教養論文、面接対策、時事対策 |
受講料 | \ 早割+夏休みキャンペーン/ |
公式サイト | https://www.itojuku.co.jp/
![]() |
伊藤塾・公務員講座の合格実績(合格率)は?

伊藤塾
は例年、合格率・内定率ともに、全体を大きく上回る実績を出しています。
伊藤塾が公表している最新の実績を一覧にまとめてみました。
▼伊藤塾|最新合格実績▼
【国家総合職】2025年内々定率 | 83.3% (36%) |
---|---|
【国家総合職(法律区分)】2025年最終合格率 | 42.9% (4.5%) |
【国家総合職(教養区分)】2024年最終合格率 | 53.7% (9.9%) |
【国家一般職(行政区分)】2025年1次試験合格率 | 89.3% |
【国家一般職(教養区分)】2025年1次試験合格率 | 86.1% |
【国家一般職】2024年1次試験合格率 | 79.3% |
【国家一般職】2024年2次試験(最終)合格率 | 90.9% |
※( )内は全体の数値
国家総合職を筆頭に、上位職での合格・内々定率が非常に高いですね。
伊藤塾
は最難関・国家総合職の内定獲得に特に力を入れていますが、その結果がしっかりと数字に表れています。
合格・内定には受験生自身の努力も必要ですが、伊藤塾のカリキュラム・サポートも大きく影響していることが伺えます。
\ 合格+内定獲得するなら伊藤塾 /
伊藤塾|公務員試験対策講座各コースの費用(料金)一覧

伊藤塾
の公務員講座にかかる費用(受講料)を一覧でご紹介します。
2025年8月現在、対象講座の申込みでどなたでも適用されるお得なキャンペーン「夏休み学習スタートキャンペーン」が実施されています。
早期割引と併用した場合の金額を表示していますので、ぜひ受講検討の際の参考にしてみてください。
\ 早割+夏休みキャンペーン実施中(〜8/31)/
コース | 受講料 |
---|---|
国家総合職(法律区分・教養区分)コース | |
国家総合職(法律区分・教養区分)コース【併願フルパック】 | |
国家総合職(教養区分)専願コース | ※演習生:188,000円 |
国家総合職(法律区分)専願コース | |
国家総合職(院卒行政区分・法律)専願コース | |
国家総合職+一般職(教養区分)コース | |
国家一般職+地方上級コース | |
国家一般職+地方上級コース【併願フルパック】 | |
国家一般職(教養区分)専願コース | |
地方上級コース | |
裁判所事務官一般職コース |
※別途入塾料(1万円)あり
11のコースがありますが、伊藤塾は他校と違い、合格目標年ごとの価格差はありません。
多くのコースで受講期間を選べますが、期間が違っても基本的に受講料は同額です。
全体的に費用は高めに設定されていますが、キャンペーンも実施されるため、割引もうまく活用しましょう。
現在行われている割引・キャンペーン情報はこのあとご紹介していますので、あわせてお読みください。
\ お得なキャンペーンは8月末まで /
【2025年8月】伊藤塾の割引・キャンペーン情報を一挙紹介!

2025年8月現在、伊藤塾
の公務員試験対策講座で利用できるお得な割引・キャンペーン情報をまとめてご紹介します。
伊藤塾の受講料は決して安くはありませんが、割引・キャンペーンをうまく利用すれば、かなりお得に受講できます。
原則として、複数の制度は適用できませんが、例外的に併用が可能な場合も。
時期を逃すと損をするおそれもあるので、要件と対象講座をよく確認して、期限内に申込みましょう。
▼2025年8月|伊藤塾のお得な割引・キャンペーン▼
名称 | 内容 |
---|---|
夏休み学習スタートキャンペーン(〜8/31) | 対象講座3万円割引 |
30周年記念キャンペーン(〜9/30) | 国家一般職(教養区分)専願コース30%OFF |
早期割引キャンペーン(〜10/31) | 対象講座最大3万円割引 |
転職応援キャンペーン | 転職志望の在職者に対象講座20%OFF |
他校再受講割引制度 | 他校受講経験者に対象講座20%OFF |
受講料サポート制度 | 審査合格者に対象講座最大8万円割引 |
\ 割引情報をチェック /
【8月限定】夏休み学習スタートキャンペーン

創立30周年記念キャンペーンの一環として、8月限定のお得な夏のキャンペーンです。
本記事でご紹介している11のコースすべてを対象として、一律3万円割引。
対象者の要件はなく、どなたでも割引が受けられます。
さらに、うれしいことに、早期割引キャンペーンとの併用で、あわせて最大6万円割引に!
本キャンペーンは、2025年8月31日(日)までです。
【9/30まで】伊藤塾創立30周年記念キャンペーン

2025年に創立30周年を迎えたことを記念して、各種講座が割引になるキャンペーンが期間限定で実施されています。
公務員講座の対象講座は、「国家一般職(教養区分)専願コース」です。
通常価格268,000円のところ、キャンペーン適用で、187,600円。
割引率30%、金額にして8万円以上お得になります。
他のキャンペーンとの併用はできません。
対象者は大学2年生、期限は2025年9月30日(火)までです。
【10/31まで】早期割引キャンペーン

2025年に開講したコースが、10月までの申込で、最大3万円割引で受講できます。
2026年以降の合格を目指して、早めに準備を始めたい方にはぜひ活用していただきたいです。
キャンペーン期限は2025年10月31日(金)まで。
今なら夏のキャンペーンとの併用もできるので、8月中の申込みがおすすめです。
転職応援キャンペーン

公務員への転職を目指そうとしている方に、お得なキャンペーンです。
働きながらの試験勉強に対する費用不安軽減のため、対象講座が20%OFFになります。
対象者は、働きながら講座受講で公務員を目指す方。
対象講座は、2026年の合格を目標とする2025年開講コースです。
詳しい適用条件や対象講座などは、伊藤塾の公式サイトでご確認ください。
他校再受講割引制度

他校の受講経験がある方が、伊藤塾を受講して合格を目指せる割引制度です。
対象講座は8つのコース、割引率は20%です。
詳しい適用条件等は、伊藤塾の公式サイトをご確認ください。
受講料サポート制度

受講料サポート制度は、教育の機会均等を目的とした伊藤塾の学費一部免除制度です。
書類審査に応募し、審査に通過できれば、最大8万円分の免除を受けられます。
詳しい応募方法、対象講座などは、伊藤塾の公式サイトをご覧ください。
\ 割引でお得に受講する /
伊藤塾|公務員試験対策講座の学習サポートは?

学習開始から内定後まで、安心できるサポートが受けられます。
学習内容に関する質問から進路相談、交流会などもあるようです。
具体的なサポート内容は以下のようなものです。
- オンライン質問会
- 塾生サポーターへのメール・LINE相談
- 講師による個別カウンセリング
- マイページからのWEB質問
- 内定者によるサポート
- 交流会
頻度や内容など、詳しくは伊藤塾に直接確認してみてください。
伊藤塾で公務員試験合格・内定を目指そう

以上、伊藤塾の公務員試験対策講座について、解説してきました。
伊藤塾
は、法律系資格予備校の強みを活かしたきめ細かな指導で、受講生からの信頼が厚く、高い合格実績を誇っています。
伊藤塾には、受講生の希望に合わせた多彩なコースがそろっています。
自分に合ったコースを選んで、伊藤塾で公務員試験の準備をはじめましょう!